地図 - ウェストミンスター (メリーランド州) (Westminster)

ウェストミンスター (Westminster)
ウェストミンスター()は、アメリカ合衆国メリーランド州北中部キャロル郡中央部に位置する都市であり、同郡の郡庁所在地である. 2010年国勢調査での人口は18,590 人だった. ウェストミンスターはボルチモア・タウソン大都市圏の外郭部に位置し、さらに大きなワシントン・ボルチモア・北バージニア広域都市圏に属している.

1754年、ウィリアム・ウィンチェスター(1711年-1790年)がホワイトのレベルと呼ばれていた土地約167エーカー (0.67 km2) を購入した. その地が後にウィンチェスター市と呼ばれるようになった. メリーランド議会が後に町の名前をウェストミンスターに変更した. これは、当時この町がバージニア植民地の中にあり、フレデリック郡の郡庁所在地がウィンチェスターだったからだった.

1864年6月29日、コービットの突撃と呼ばれる騎兵の小競り合いがウェストミンスターの町中で起こり、デラウェア州の騎兵2個中隊が、J・E・B・スチュアート将軍の指揮するかなり多勢の南軍を攻撃した.

1865年4月、新聞編集者のジョセフ・ショーが、その印刷機を壊され、会社が破壊され、さらにその後にウェストミンスター住人4人によって殴られ刺されて死んだ. これはエイブラハム・リンカーン大統領暗殺事件の1週間前に、反リンカーンの論説を掲載していたからだとされている. ウェストミンスター裁判所で行われた事件の裁判では、4人の実行犯が無罪とされ、その理由は「正当防衛」だとされた.

ウェストミンスターの北にはウィテカー・チェンバーズがいわゆる「カボチャ文書」を隠した農園がある.

ウェストミンスターにある歴史標識には、田園部郵便無料配達を始めたことでは国内初の地であることが記されている.

1972年アメリカ合衆国大統領選挙で民主党の副大統領候補になったサージェント・シュライバーはウェストミンスターで生まれた. シュライバーは平和部隊の初代支配人だった.

2006年3月10日、ウエストボロ・バプティスト教会が、イラク戦争で戦死したマシュー・A・スナイダーの葬儀を妨害した. 教会員が葬儀の行われたセントジョン・カトリック教会に隣接する市の土地に立った. スナイダーの父がそのプライバシーを犯したことで教会を訴えた. 2011年3月、アメリカ合衆国最高裁判所が「スナイダー対フェルプス事件」判決で、教会員はピケを張るという言論の自由の権利があったと裁定した.

2015年6月26日、ウェストミンスター市は、初めて町全体に張られたギガビット光ファイバーネットワークであるウェストミンスター・ファイバー・ネットワークを完成させ、大西洋岸中部地域のネットワーク構築に加わった. ウェストミンスター市はタコーズの子会社ティングと共同事業を行い、ネットワークを構築し、通信サービスを行っている.

 
地図 - ウェストミンスター (Westminster)
国 - アメリカ合衆国
アメリカ合衆国の国旗
アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、United States of America)は、北アメリカに位置し、大西洋および太平洋に面する連邦共和制国家. 首都はコロンビア特別区(ワシントンD.C.).

アメリカ合衆国(United States of America)の頭文字を取って「U.S.A.」もしくは「USA」、合衆国(United States)の頭文字を取って「U.S.」もしくは「US」、または単にアメリカ(America)とも称される.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
USD アメリカ合衆国ドル (United States dollar) $ 2
ISO 言語
ES スペイン語 (Spanish language)
FR フランス語 (French language)
EN 英語 (English language)
Neighbourhood - 国  
  •  カナダ 
  •  キューバ 
  •  メキシコ合衆国